元スレ
1:2019/10/18(金) 01:49:37.42ID:FI2xQc3Q9 https://www.asahi.com/articles/ASMBL02QJMBKUTIL073.html
70メートル決壊、千曲川の仮堤防が完成 長野
岡林佐和2019年10月18日01時16分
台風19号の影響で、約70メートルにわたって決壊した長野・千曲川の堤防について、国土交通省北陸地方整備局は17日夜、仮堤防が完成したと発表した。
堤防が決壊したのは13日未明。住宅地に濁流が流れ込んだ。民家の2階などで救助を求めていた住民らを警察や消防、自衛隊がヘリコプターやボートなどで救助した。
同整備局によると浸水範囲は最大で約9.5平方キロメートル。北陸新幹線の車両基地も浸水した。排水ポンプ車で水を出し、16日までにほぼ浸水は解消したが、住民の多くは避難所などに避難している。(岡林佐和)
15 2019/10/15(火) 20:33:38.62ID://43BGol0
東北のタケノコを食ったことないが穂先メンマやわらぎ系と想像している
94:2019/10/18(金) 10:57:35.88ID:rNCkntZ/0
>>11
堤防を作ると少々の事では災害が起こらなくなり低地にも建物ができる
高い堤防ができ住宅が増えるほど次に決壊した時の被害規模が大きくなる
36:2019/10/18(金) 02:25:25.91ID:lMeFybua0
>>9
俺は記憶型で思考型でもあるけど珍しいのかな。
15:2019/10/18(金) 02:05:16.42ID:jQMge6Vq0
>>5
羽生蛇村(秩父)は大丈夫だったのかな?
サイレンとかって超怖いゲームのモデル
68:2019/10/18(金) 07:26:21.96ID:gWJHjx5W0
早いなあ
29:2019/10/18(金) 02:17:00.57ID:Jx49Gjel0
調整池や放水路は普段は仮面ライダーとかのロケ地
63:2019/10/18(金) 06:48:42.41ID:KHcKzUG00
あれだけ急激に狭くなってたら溢れるわな
91:2019/10/18(金) 10:06:59.01ID:AKlSSaHV0
>>48
それスーパー堤防っていうんじゃねーの
7:2019/10/18(金) 01:54:07.17ID:GMky6Z2v0
>>5
お金ください
80:2019/10/18(金) 08:56:24.50ID:bIQnzArp0
人柱埋めとけよ
96:2019/10/18(金) 11:19:16.95ID:fFeFdrZA0
被災した人はまた同じ所に住むのか?
人一倍危険な場所だと分かっても
79:2019/10/18(金) 08:55:17.53ID:Uk18MS2V0
これ康夫ちゃん担ぎ出した八十二のせいじゃね?
52:2019/10/18(金) 04:35:51.40ID:ZCF88htx0
合流した先にこういった崖でもあれば良いんだけど、ひたすらに平地だからな
難しい場所だ
38:2019/10/18(金) 02:44:40.31ID:3mzq9jQo0
>>11
千曲川は堤内地も遊水地もあったけど、それが余裕で満水になって溢れまくった
created by melloblo
コメント