
The Fools – Psycho Chicken 1980
1977年リリースのTalking Heads – Psycho Killerを
パロったコミックソング。Psycho Killerが「狂人
こえー逃げろー」というアホな歌詞なのに対して
Chikenの方はKFCと養鶏業界を皮肉っていて、実
はこっちの方がパンクの概念に沿っている。
ギターで鶏の声を再現したアイデアや太いビート
で踊りやすい、という理由で80年代のディスコや
クラブで人気を博していた。
ちな、Talking HeadsのDavid Byrneはこの曲が嫌い
だったと音楽雑誌で読んだ記憶が。
0:21~に志村けんが混ざってるような気がする。
参考:Talking Heads – Psycho Killer
石井健雄 – New Bibi Hendl 2011
東京下町生まれ。独学でヨーデルを学び機械工学
学習でドイツに渡る。旅行先のスイスでヨーデル
が評価され話題になりそのままヨーデル歌手に。
日本のTVでも紹介されているので知っている人は
知っているし知らない人は全然知らないと思う。
それにしてもいい声と喉。ヨーデルを広めたくて
ヨーデルコミック歌謡みたいな曲にしたんだろう
けど、日本じゃブレイクが難しいジャンル。
桂雀三郎withまんぷくブラザーズのヨーデル食べ
放題はカラオケで誰でも歌えるから売れたけど。
…ところが2017年、今度はヨーデル部分を抑えた
曲を出したら売れた。The Gregory Brothersという
音楽クリエイター集団にしてYouTuberとのコラボ
企画で製作した忍者モノショートムービー形式の
Music Videoが米国人のツボにヒットしたようで。
やっぱり米国で売れるかどうかが鍵なんだな~。
Chicken Attack // Song Voyage // Japan // 2017
おまけ動画:ヨーデル食べ放題 2000
Wang Rong Rollin – Chick Chick (王蓉 – 小雞小雞) 2014
中国のPOP歌手、王蓉(Wang Rong Rollin)を起用
したコミカルソング。PSY – GANGNAM STYLEや
Ylvis – The Foxみたいな電波チューンで大ヒットを
狙ってるんだろうけどその覚悟がすごい。
最初の「あらかわいい」から0:59で印象が変わる。
吉本女芸人でもここまで振り切れる人はいないと
思う。そういう意味でリスペクトするわ。
でも、あんまり聴いてるとつい歌ってしまう。
「うんちうんちここで~」という空耳歌詞ヤバい。
他にも鶏系はいろいろあるけど、とりあえず音源
の購入ができるプロの作品で楽しいもの、で選別。
やっぱ飲み放題つき焼き肉食べ放題が最高だよね!
コメント
http://www.thecruiser.jp/noriaki/
このページのやつプロなんか??
@ペツリマ 初めて見たー ヨレってて面白いw
調べたらインディーズミュージシャンだったよ
https://sleep-sheep.info/2010/09/06/noriaki2/